ニューヨーク在住ライターの鮫川佳那子(さめこ)が、海外で活躍する方々をインタビューしたり、ニューヨークで暮らす中で驚いたことや学んだことをシェアするラジオ番組です。
#99 人気の占い師さんに、運勢を占ってもらったよ【アストロコーチ・高木悠凪さん②】 | ||
![]() |
占い+コーチングのアストロコーチングをされている、高木悠凪(ハナ)さんにラジオでインタビュー第2段! 今回は、鮫川の運勢を占っていただきました。 <ラジオではこんなことを話しました> ★鮫川の星は、広い世界に向けて発信する星らしい ★いくらチャンスになりうる時期があったとしても、自分から行動しないと、人生は何も変わらない。 ラジオを聞く>> |
|
#98 OLから占い師に転身した理由【アストロコーチ・高木悠凪さん①】 | ||
![]() |
占い+コーチングのアストロコーチングをされている、高木悠凪(ハナ)さんにラジオでインタビュー! ニューヨークで悩んでいた時に、 松村亜里さんの心理学の講座で出会った私達。 あれからハナさんは占い師 私はライターへ。 お互いにそれぞれの道を歩み こうやってラジオでお話する日が来るなんて なんだか感慨深かったです。ラジオを聞く>> |
|
#97 パッケージデザインを、アート素人の鮫川に依頼した理由【Kururi代表・飯島史子さん③】 | ||
![]() |
水中モデルで、おやつブランドKururiの代表をされている飯島史子さんにインタビュー第3段!
実は、Kururiのパンケーキミックスのパッケージデザインを、鮫川の方で描かせていただいたのですが。。。 なぜ美大卒でない素人の鮫川にイラストを依頼したのか理由を伺いました。ラジオを聞く>> |
|
#96 お菓子ブランドを立ち上げたキッカケは、息子の難病だった【Kururi代表・飯島史子さん②】 | ||
![]() |
水中モデルで、おやつブランドKururiの代表をされている飯島史子さんにインタビュー第2段!
【ラジオではこんなことを話しました】 |
|
#95 専業主婦から水中モデルになったワケ【飯島史子さん①】 | ||
![]() |
水中モデルとして、CMやドラマで活躍している飯島史子さんにインタビュー! 最近では人気ドラマ「凪のお暇」の水中シーンにも出演!【ラジオではこんなことを話しました】 ★子育てをしながら、水中モデルになったワケ ★マーメイドの格好で泳ぎ、プロモーションビデオを作り、キャスティング会社に売り込んだ ★初仕事は、Grayのミュージックビデオだった ★仕事で大変だったことラジオを聞く>> |
|
#94 いつか本を出版したい人へのアドバイス【書籍編集者・大石聡子さん③】 | ||
![]() |
ベストセラーを多数手がけている、書籍編集者の大石聡子さんをインタビュー第3弾! 今回は、「いつか本を出版したい人へのアドバイス」を教えていただきました。 出版に興味がある方は是非聞いてみてください!ラジオを聞く>> |
|
#93 著者になれる人、なれない人の違いとは?【書籍編集者・大石聡子さん②】 | ||
![]() |
ベストセラーを多数手がけている、書籍編集者の大石聡子さんをインタビュー第2弾! 今回は、著者になれる人、なれない人の違いを、かなり赤裸々に教えていただきました。 出版に興味がある方は是非聞いてみてくださいラジオを聞く>> |
|
#92 ベストセラー本の作り方を、敏腕編集者に聞いてみた【書籍編集者・大石聡子さん①】 | ||
![]() |
ベストセラーを多数手がけている、書籍編集者の大石聡子さんをインタビュー! 【ラジオではこんなことを話しました】 ★大石さんは新人著者の発掘が得意! ★本の企画はどんな風に作っているのか ★売れる本のタイトルの作り方ラジオを聞く>> |
|
#91 人生は一度きり!やりたいことは絶対やった方がいい【ひでこ・コルトンさん②】 | ||
![]() |
今の私がいるのは、ひでこ・コルトンさんのお陰といっても過言ではない!
彼女と出会って私の人生がどう変わったのか1回の放送では収まりきらなかったので、ラジオ第2弾です。 <ラジオではこんなことを話しています> |
|
#90 ニューヨークのカリスマ料理家ひでこさんと出会い、人生が変わった話【ひでこ・コルトンさん①】 | ||
![]() |
ひでこさんとニューヨークで出会い、私の人生は大きく変わりました。 日本に帰国する前日、彼女に出会って私の人生はどう変わったのかをお話しました。 ★ひでこコルトンさんの記事を書いたことがキッカケで、「インタビューの仕事を極めよう!」と決意。 ★そんな時、著者にインタビューをして本を書く「ブックライター」という仕事を知った ★日本に一時帰国をし、上阪徹さんの元でブックライターのスキルを学んだ ★ひでこさんの著書「ニューヨーク流 自分を魅せる力」の誕生秘話 ラジオを聞く>> |
|
#89 相手を動かす、スゴイ話し方【リップシャッツ信元夏代さん②】 | ||
![]() |
ニューヨークで活躍する、戦略コンサルタントでプロスピーカーのリップシャッツ信元夏代さんに、インタビュー第2弾! 彼女の書籍「20字に削ぎ落とせ ワンビッグメッセージで相手を動かす」が7/5に発売されます! ということで…… <ラジオではこんなことを話しています> ★印象は7秒、面白さは30秒で決まる ★心に焼きつくクロージングとは!? ★「えー、あのー」をなくす3ステップ ラジオを聞く>> |
|
#88 プロに聞く、プレゼンの極意【リップシャッツ信元夏代さん①】 | ||
![]() |
ニューヨークで活躍する、戦略コンサルタントでプロスピーカーのリップシャッツ信元夏代さん。 彼女の書籍「20字に削ぎ落とせ ワンビッグメッセージで相手を動かす」が7/5に発売されます! ということで……<ラジオではこんなことを話しています> ★相手を動かす、プレゼンのポイントがまとめられた本書。出版の意外なキッカケ ★元々プレゼンが苦手な夏代さんが、プロスピーカーになったワケ ラジオを聞く>> |
|
#87 仕事と子育て、完璧を目指さなくてもいい【愛波文さん②】 | ||
![]() |
<ラジオではこんなことを話しました> ★日本とアメリカの出産・子育ての違い ★出産後48時間で退院させられる(過酷) ★ニューヨーク郊外でも、保育園は月に最低20万円はかかる ★アメリカの子育てはおおらか!? ★仕事と子育てを両立できない自分を許せるようになると、仕事も子育ても楽しくなる ★自分の苦手なことは人にお願いする ラジオを聞く>> |
|
#86 子供の睡眠コンサルタントにインタビュー!【愛波文さん①】 | ||
![]() |
<ラジオではこんなことを話しました> ★子どもの睡眠で悩み、育児ノイローゼ気味に ★子どもの睡眠コンサルタントとしてキャリアをスタート ★赤ちゃんは疲れすぎると眠れなくなる ★月齢に応じて、赤ちゃんが起きていられる時間は変化する ★赤ちゃんがぐっすり寝られる環境を作ることが大事! ラジオを聞く>> |
|
#85 宮本佳実さん、心屋仁之助さん・智子さんご夫妻の魅力 | ||
![]() |
ライターの鮫川佳那子と、米国進出コーディネーターの田村梨江が、ニューヨークで様々なプロジェクトをご一緒したワークライフスタイリストで作家の宮本佳実さんと、心理カウンセラーで作家の心屋仁之助さん・智子さん夫妻の魅力を、アツく語りました! ラジオを聞く>> |
|
#84 4年間のニューヨーク生活を振り返ってみた【米国進出コーディネーター田村梨江さん】 | ||
![]() |
この4年で大きく人生が大きく変わった、米国進出コーディネーターの田村梨江ちゃん。彼女の4年間を振り返りました。 ★人から頼まれ司会業をするように ★宮本佳実さんと出会い、やりたいことが見つかった ★佳実さんの新刊「やっぱりお金もラクチンカンタンがうまくいく」に鮫川と梨江ちゃんが本のキャラクターとして登場! ★佳実さんとヒロコ・グレースさんのニューヨークの会社立ち上げをコーディネート ★心屋仁之助さんのチャリティイベントinニューヨークを主催。ラジオを聞く>> |
|
#83 4年間のニューヨーク生活を振り返ってみた【NY在住ライター鮫川佳那子】 | ||
![]() |
ニューヨークに来たばかりの頃は、たくさん悩みました。そこから、どうやって自分らしいキャリアを築いていったのか話しました。最後、想いが溢れて泣いてしまいました。
★色んなことにチャレンジした(イベントの主催、NY在住女性のコミュニティ「ニューヨーク女子部」の立ち上げ、ライター業) ★著者にインタビューをして代わりに本を書く「ブックライター」になる為、日本に一時帰国してスキルを学ぶ ★ひでこコルトンさん、宮本佳実さん、心屋仁之助さん、近藤麻理恵さんなど、素敵な人達との出会いで人生が変わっていった。ラジオを聞く>> |
|
#82 心屋仁之助さんの新刊の制作秘話「夫婦神話を捨てたら幸せになっちゃいました」 | ||
![]() |
この本のブックライターである鮫川佳那子と、お友達の田村梨江ちゃんが、心屋さんの新刊出版までの裏話を話しました。ラジオを聞く>> | |
#81 心屋仁之助さんチャリティイベントinニューヨークの舞台裏 | ||
![]() |
6/13にカリスマ心理カウンセラー心屋仁之助さんのチャリティイベントが、ニューヨークで開催されました!企画運営をしていた、鮫川佳那子と田村梨江でイベントの舞台裏の話をしました。
アメリカ、カナダ、日本から100名の方にお越しいただき、約140万円の寄付が集まりました。 全額、NGO団体Room to Readへ寄付され、貧しくて教育が受けられない45名の女子生徒が1年間学校に通い、ライフスキルを学ぶ為に使われます。 |
|
#80 イケメン、美人を狙え!高値の花にアプローチした方が成功率が高い!?【トシ・カプチーノさん⑥】 | ||
![]() |
世界で活躍する、キャバレーアーティストで舞台演劇評論家のトシ・カプチーノさんにインタビュー第6弾!
<ラジオではこんな話をしています> |
|
#79 ニューヨークのミュージカル事情!舞台演劇評論家に本音を聞いてみた【トシ・カプチーノさん⑤】 | ||
![]() |
世界で活躍する、キャバレーアーティストで舞台演劇評論家のトシ・カプチーノさんにインタビュー第5弾!
<ラジオではこんな話をしています> トークが白熱し過ぎて、途中で時間切れになってしまったのですが、そんな所もお楽しみくださいw |
|
#78 失敗は、未来の自分の糧になる!だから失敗しても、絶対やめちゃダメ!【トシ・カプチーノさん④】 | ||
![]() |
世界で活躍する、キャバレーアーティストで舞台演劇評論家のトシ・カプチーノさんにインタビュー第4弾!
<ラジオではこんな話をしています> |
|
#77 日本人がニューヨークでショービジネスをするのは大変!【トシ・カプチーノさん③】 | ||
![]() |
世界で活躍する、キャバレーアーティストで舞台演劇評論家のトシ・カプチーノさんにインタビュー第3弾!
<ラジオではこんな話をしています> |
|
#76 ニューヨークで起業し、キャバレー・アーティストになったワケ【トシ・カプチーノさん②】 | ||
![]() |
世界で活躍する、キャバレーアーティストで舞台演劇評論家のトシ・カプチーノさんにインタビュー第2弾!
<ラジオではこんな話をしています> |
|
#75 ニューヨークは世界中からイイ男が集まる街!?【トシ・カプチーノさん①】 | ||
![]() |
世界で活躍する、キャバレーアーティストで舞台演劇評論家のトシ・カプチーノさんにインタビューしました!
<ラジオではこんな話をしています> |
|
#74 世界中から優秀な人材がアメリカに集まる理由【JINSアメリカ副社長・木村亮介さん③】 | ||
![]() |
サンフランシスコで活躍する、メガネブランドJINSアメリカの副社長をしている木村亮介君にインタビュー第3弾!
<ラジオではこんな話をしています> |
|
#73 米国で急速に店舗展開!その人気の裏には数々の戦略が【JINSアメリカ副社長・木村亮介さん②】 | ||
![]() |
サンフランシスコで活躍する、メガネブランドJINS アメリカの副社長をしている木村亮介君にインタビュー第2弾!
急速に店舗展開しているJINSアメリカ。その人気の裏には、様々なマーケティング戦略がありました。(アプリの不具合で音声におかしな所が多々ありますが、そんな所もお楽しみくださいw) <ラジオではこんな話をしています> |
|
#72 外資コンサルを辞め、サンフランシスコへ移住した理由【JINSアメリカ副社長・木村亮介さん①】 | ||
![]() |
サンフランシスコで活躍する、メガネブランドJINS アメリカの副社長をしている木村亮介さんにインタビュー!
2014年に渡米し、ゼロからJINSアメリカの立ち上げをした木村さん。今やサンフランシスコで2店舗、ロサンゼルスで3店舗と、米国展開しています。 <ラジオではこんな話をしています> |
|
#71 ファッションとテクノロジー業界のイノベーションサミットを開催【稲葉真由香さん③】 | ||
![]() |
稲葉真由香さんにインタビュー第3弾!
<こんな話をしています> |
|
#70 NYのエクスペリエンシャル・マーケター、プロデューサーにインタビュー!【稲葉真由香さん②】 | ||
![]() |
NYで活躍する稲葉真由香さんにインタビュー第2弾!
<こんな話をしています> |
|
#69 大手広告代理店を辞めてニューヨークへ来た理由【稲葉真由香さん①】 | ||
![]() |
NYで活躍する、エクスペリエンシャル・マーケターでプロデューサーの稲葉真由香さんにインタビュー!
ファッションやテクノロジー関連企業のマーケティングやイベントをプロデュースしている真由香さんに、こんなことを伺いました。 ★大学時代にNYでインターンシップを経験 |
|
#68 国籍や人種などバックグラウンドが違うお客様とのコミュニケーションは難しいことも【ミコさん②】 | ||
![]() |
ニューヨークでヨガ講師、ヨガ専門のフォトグラファーとして活躍しているミコさんにインタビュー第2弾!
<ラジオではこんなコトを話しています> |
|
#67 NYで活躍するヨガ講師・ヨガフォトグラファーにインタビュー!【ミコさん①】 | ||
![]() |
日本では金融系の仕事をしていたミコさん。 NYに来てから、ヨガ講師、ヨガ専門のフォトグラファーに転身したということで……<ラジオではこんなコトを話しています> ★日本とNYのヨガの違い ★趣味でやっていた、大好きなヨガとカメラが仕事になった理由 ★異国の地で、どのように新しいキャリアをスタートしていったのか ラジオを聞く>> |
|
#66 ラジオ・パーソナリティあるある【ラジオパーソナリティ・こりんごさん③】 | ||
![]() |
こりんごさんへインタビュー第3弾! 今回はお互いにラジオをやっているということで、「ラジオパーソナリティあるある」についてもお話しました。<ラジオではこんなことを話しています> ★ラジオをやっていて良かったこと ★インタビューのコツ ★声だけで伝えるメディアなので、普段よりオーバーリアクションを心がけている ★私たち、自分のラジオを聞いて、しょっちゅう反省会をしています。 ラジオを聞く>> |
|
#65 歯科衛生士からメタルバンドのドラマーになった理由【ラジオパーソナリティ・こりんごさん②】 | ||
![]() |
日本では歯科衛生士の仕事をしていた、こりんごさん。 NYに移住してからは、なんとメタルバンドのドラマーになり、のちにラジオのパーソナリティにそんな異色の経歴を持つ彼女に、ラジオでインタビュー第2弾!<ラジオではこんなことを話しています> ★一度もヘビーメタルを聞いたことがなかったのに、なぜメタルバンドのドラマーになったのか? ★そこから、なぜラジオのパーソナリティになったのか? こりんごさんの爆笑トーク、ぜひ聞いてみてください。 ラジオを聞く>> |
|
#64 NYで活躍するラジオパーソナリティにインタビュー【ラジオパーソナリティ・こりんごさん①】 | ||
![]() |
日本では歯科衛生士の仕事をしていた、こりんごさん。 NYに移住してからは、なんとメタルバンドのドラマーになり、のちにラジオのパーソナリティに。そんな異色の経歴を持つ彼女に、インタビューしました!<こんなことを話してます> ★一人旅で行ったNYに魅せられ…… ★9.11が起こるも、NYへの熱い想いは変わらず移住 ★そして、まさかのドラマーデビュー!最後時間切れでバタバタしていますが、そんな慌ただしい感じもお楽しみください(笑)ラジオを聞く>> |
|
#63 経営者を育てるハワイの親、労働者を育てる日本の親【国際起業家・イゲット千恵子さん】 | ||
![]() |
ハワイと日本で会社を経営されている、イゲット・千恵子さんにインタビュー!
千恵子さんは、2017年に「経営者を育てるハワイの親、労働者を育てる日本の親」という本を出版。 <ラジオではこんなことを話しています> |
|
#62 ニューヨークはアーティストにとって最高の環境【ジニーさん②】 | ||
![]() |
ニューヨークで活躍する韓国出身のアーティスト、ジニーさんにインタビュー第2弾!
<ラジオではこんなことを話しています> |
|
#61 日本に興味を持ったキッカケは漫画【グラフィックデザイナーでアニマルペインター・ジニーさん①】 | ||
![]() |
ニューヨークで活躍する韓国出身のアーティスト、ジニーさんにインタビュー!
約10年日本で暮らしたことがあるジニーさんに、日本で驚いた事や良かったことなど、色々伺いました。 <ラジオではこんなことを話しています> |
|
#60 バリキャリ外資金融ウーマンがライフコーチに転身した理由【グローバルライフコーチ・みわさん②】 | ||
![]() |
ニューヨークでグローバル・ライフコーチをされている、みわさんにインタビュー第2弾!
<ラジオではこんなことを話しています> |
|
#59 日本とアメリカの教育の違い【グローバルライフコーチ・みわさん①】 | ||
![]() |
ニューヨークでグローバル・ライフコーチをされている、みわさんにインタビュー!
<ラジオではこんなことを話しています> |
|
#58 親子関係がいい子は成功しやすい【医学博士・松村亜里さん②】 | ||
![]() |
松村さんの著書「世界に通用する子供の育て方」が3/6に発売! ということで…… <ラジオではこんなことを話しています> ★自己肯定感を高めようとしなくていい ★親子関係がいい子は、成績もよく、成功しやすい ★「成功する」から幸せではなく、「幸せな子」だから成功する ラジオを聞く>> |
|
#57 世界に通用する子どもの育て方【医学博士・松村亜里さん①】 | ||
![]() |
NYでポジティブ心理学を教えている松村亜里さんの著書「世界に通用する子供の育て方」が3/6に発売されます! ということで…… <ラジオではこんなことを話しています> ★AI時代になっても、成功できる子に育てるには? ★罰を与えることも、ご褒美を与えることも、子供をダメにしてしまう。 ★最も年収が高いのは、支援型で育てられた子 ラジオを聞く>> |
|
#56 ニューヨークはクリエイターの街【写真映像作家・鈴木麻里音さん②】 | ||
|
ニューヨーク、イギリス、香港で活躍する写真映像作家の鈴木麻里音さんにインタビュー第2弾!
<こんなコトを話しています> |
|
#55 世界で活躍する写真映像作家にインタビュー!【鈴木麻里音さん①】 | ||
![]() |
ニューヨーク、イギリス、香港、日本で活躍する写真映像作家の鈴木麻里音さんにインタビューしました!
<こんなコトを話しています> |
|
#54 一流から選ばれ続ける理由【永田絵梨子さん②】 | ||
![]() |
ニューヨーク、パリ、ハワイと世界で活躍するクリエイティブ・フローラルデザイナーの永田絵梨子さんにインタビュー第二弾!
<こんなコトを話しています> |
|
#53 世界で活躍するフローラルデザイナーにインタビュー!【永田絵梨子さん①】 | ||
![]() |
ニューヨーク、パリ、ハワイと世界で活躍するクリエイティブ・フローラルデザイナーの永田絵梨子さんにインタビューしました!
<こんなコトを話しています> |
|
#52 心屋さん夫婦が考えるニューヨークの魅力【心屋さん 夫婦対談④ | ||
![]() |
カリスマ心理カウンセラーの心屋仁之助さんと奥様の智子さんにインタビュー第4段!
<こんなコト話してます> |
|
#51 夫婦円満の秘訣とは?!【心屋さん 夫婦対談⓷】 | ||
![]() |
カリスマ心理カウンセラーの心屋仁之助さんと奥様の智子さんにインタビュー第3段!
<こんなコト話してます> |
|
#50 飛ばね族(前者)と飛ぶ族(後者)の強み、弱み【心屋さん 夫婦対談②】 | ||
![]() |
カリスマ心理カウンセラーの心屋仁之助さんと奥様の智子さんにインタビュー第2段! <こんなコト話してます> ★前者(飛ばね族)と後者(飛ぶ族)の強み、弱みについて ★相手が「自分とは違う性質の人間」だと分かると、争いが減る ★前者(飛ばね族)は秀才肌、後者(飛ぶ族)は実は天才肌?! ラジオを聞く>> |
|
#49 心理カウンセラーの心屋仁之助さんと奥様の智子さんにインタビュー!【心屋さん 夫婦対談①】 | ||
![]() |
カリスマ心理カウンセラーの心屋仁之助さんと奥様の智子さんにインタビューしました。 <こんなコト話してます> ★結婚当初は喧嘩ばかりだった ★でもその夫婦喧嘩から心屋メソッドが生まれていった ★前者(意識が飛ばない、飛ばね族)と後者(意識が飛ぶ、飛ぶ族)について ラジオを聞く>> |
|
#48 運や才能だけではない!?チャンスは自分でつくるもの【宮嶋みぎわさん⑤】 | ||
![]() |
ニューヨークで作曲家・ピアニスト・音楽プロデューサーとして活躍している宮嶋みぎわさんへのインタビュー第5弾! <今回の放送では、こんなことを話しています> ★本当に心からやりたいことだったら、無償でも働いた。 「こんな風になりたい」と思える憧れの人のためだったら、無償でも手伝った。それらがチャンスに繋がっていった。 ★尊敬している人の側にいることが、一番の学び ★みぎわさんが今後チャレンジしたいこと ★5/5老舗ジャズクラブのNYバードランドにて、みぎわさんのライブが決定!ラジオを聞く>> |
|
#47 夢をかなえる方法。夢がかなう人と、かなわない人の違い【宮嶋みぎわさん④】 | ||
![]() |
ニューヨークで作曲家・ピアニスト・音楽プロデューサーとして活躍している宮嶋みぎわさんへのインタビュー第4弾! <こんなことを話しています> ★困難があっても、精神を強く保つ方法 ★次々と夢を叶えられているのは、目的が「自分の為」じゃないから。ポジティブな影響を、世の中に残していくことを目指しているから。 ★セルフィッシュな人は、一時的に成功したとしても、いずれ周りからサポートされなくなる。 ★自分が正しいと思うことをコツコツ継続すること。それが夢の実現に繋がっていく。ラジオを聞く>> |
|
#46 ニューヨークの著名レーベルからCDを世界発売できた理由【宮嶋みぎわさん③】 | ||
![]() |
ニューヨークで作曲家・ピアニスト・音楽プロデューサーとして活躍している、宮嶋みぎわさんへのインタビュー第3弾!<今回の放送では、こんなことを話しています> ★プロデュースしているバンドのアルバム収録で、2人の人物と出会う。その出会いが自身のCD発売へと繋がった。 ★30歳で脱サラし、38歳で渡米、44歳で自身のCDデビュー。 「もっと早い時期から音楽の道に進めばよかった、まわり道だった」と思うこともあった。 でも今振り返れば、リクルート時代に培ったビジネスセンスは、音楽家になってから物凄く活きている。ラジオを聞く>> |
|
#45 2度のグラミー賞ノミネート!でもその成功の裏には苦労も【宮嶋みぎわさん②】 | ||
![]() |
ニューヨークで作曲家・ピアニスト・音楽プロデューサーとして活躍している、宮嶋みぎわさんへのインタビュー第2弾! <こんなことを話しています> ★NYで憧れのバンドと出会い、彼らの日本ツアーを企画し、大成功させた。 ★ライブ演奏を録音しCDにして発売。それがなんとグラミー賞にノミネート! ★グラミー賞にノミネートされたことで、文化庁の奨学金制度に合格。さらにアーティストビザを取得でき、ニューヨークへ移住。NYで作った2作目のCDが、再びグラミー賞にノミネート。 でもその成功の裏には、たくさん苦労もありました。ラジオを聞く>> |
|
#44 なぜ30歳でリクルートを辞め、音楽家になったのか【宮嶋みぎわさん①】 | ||
![]() |
ニューヨークで作曲家・ピアニスト・音楽プロデューサーとして活躍している宮嶋みぎわさんをインタビューしました! グラミー賞ノミネートを2度も経験し、2018年にはなんと世界で自身のアルバムも発売しているみぎわさん。 でも元々は、上智大学の教育学科を卒業し、リクルートで人気雑誌の編集デスクをしていたというから驚きです。 ということで…… <こんなことを話しています> ★なぜ30歳でリクルートを辞め、音楽家になったのか ★35歳の時、一人旅で行ったニューヨークで、人生を大きく変えた運命の出会いとは!? ラジオを聞く>> |
|
#43 ニューヨークで活躍する女社長の「仕事と家庭の両立方法」【宗京裕美子さん②】 | ||
![]() |
ニューヨークで日本酒の輸入会社を経営されている、宗京裕美子さん。 プライベートでは、3歳、3ヶ月の二人の娘さんのママでもある裕美子さんに、どんな風に仕事と家庭を両立されているのか伺いました。 <ラジオではこんなことを話しています> ★1日どんなスケジュールで生活しているのか ★プリスクール(幼稚園)の入試では、子供ではなく親の受験がある ★子供の才能を伸ばす幼児教育について ★つねに隙間時間、マルチタスクを意識し、効率重視! ラジオを聞く>> |
|
#42 ゴールドマン・サックスを辞め、NYにて日本酒の輸入ビジネスで起業したワケ【宗京裕美子さん①】 | ||
![]() |
ニューヨークで日本酒の輸入会社を経営されている、宗京裕美子さんにインタビューしました! <ラジオではこんなことを話しています> ★高校時代アメリカに留学したことで、米国へ憧れを持つ ★接待でお客様から言われた言葉が起業のヒントに ★アメリカでは副業する人が多い ★NYの高級レストランで商品を取り扱ってもらう為にした戦略 ★アメリカでは、頑張れば誰にでもチャンスがある ラジオを聞く>> |
|
#41 アメリカの出産事情【最近出産した新米ママ康代ちゃん&ひっちょめ】 | ||
![]() |
最近ニューヨークで出産した、お友達の康代ちゃんとひっちょめに「アメリカの出産事情」について伺いました。 <ラジオではこんなことを話しています> ★アメリカの病院は塩対応!? ★出産後2泊で退院させられる ★日本では、産後1週間入院している間に、病院から育児の知識を教えてもらえるけれど、アメリカでは一切ナシ! ★妊娠中の日々検診がアッサリ終わる!毎回5〜10分で終了 ★アメリカでの出産は無痛分娩が主流 ★アメリカで出産するとアメリカ国籍がもらえる。 →アメリカ国籍をゲットするため、妊婦の出産ツアーもよく開催されており、ニューヨークには外国人の妊婦村もある。 ラジオを聞く>> |
|
#40 NYの超一流レストランで「副料理長」に昇格できたワケ【料理家・たまさん⓷】 | ||
![]() |
ニューヨークの超一流レストランにて、副料理長(スーシェフ)にまで上り詰めた料理家のたまさんのインタビュー第3弾! 英語も話せず、人脈もほぼゼロだった中、どのように夢を叶えていったのかーー。 <ラジオではこんなことを話しています> ★先輩シェフの教えを忠実に学び、作ったスープが昇格のキッカケに! ★フリーの料理家に転身し、新鮮な野菜を農家さんから直接購入できるグリーンマーケットのツアーや、料理教室などのイベントを主宰するように ★これまで培ってきた経験は、今の仕事にすべて活かされている ラジオを聞く>> |
|
#39 ニューヨークのミシュラン3つ星レストランで、シェフになれた理由【料理家・たまさん②】 | ||
![]() |
ニューヨークの超一流レストランにて、副料理長にまで上り詰めた料理家のたまさんのインタビュー第2弾! 英語も話せず、人脈もほぼゼロだった中、どのように夢を叶えていったのかーー。 第2弾では「ミシュラン3つ星レストランのシェフになれた理由」について伺いました <ラジオではこんなことを話しています> ★あるジャーナリストとの出会いから、シェフの職をゲット! ★ニューヨークと日本では、シェフの働き方も全然違う ★日本人は、世界的に見ても手先が器用で緻密! ラジオを聞く>> |
|
#38 同時多発テロの直後に、なぜニューヨークへ渡ったのか【料理家・たまさん①】 | ||
![]() |
ニューヨークの超一流レストランにて、副料理長にまで上り詰めた料理家のたまさん。 でも、もともとは英語も話せず、人脈もほぼゼロ。そんな状態で、25歳の時に単身でニューヨークに渡りました。 しかも渡米したのは、あの同時多発テロの直後。 今回の放送では、なぜあの恐ろしい9.11のテロ直後に、ニューヨークへ渡ったのかその理由について伺いました。 <ラジオではこんなことを話しています> ★高校生の時に「将来は自分の店を持ちたい」と料理の道へ ★なぜ9.11のテロ直後に、ニューヨークへ渡ったのか ラジオを聞く>> |
|
#37 NYで活躍するママ弁護士に聞く、仕事と家庭の両立法【小林陽子さん②】 | ||
![]() |
NYで弁護士として働きながら、4歳の娘さんと6ヶ月の息子さんの子育てもされている小林陽子さん。第2回目のインタビューでは、仕事と子育ての両立について伺いました。 <ラジオではこんなことを話しています> ★一体どういうスケジュールで1日過ごしているの? ★保育園代が年間350〜400万円! ★高い保育園費用を払ってでも、仕事を続けた方がいい理由 ★夫婦円満の秘訣 ★家事にかかる時間をエクセルに書き出し、夫婦で分担 ★寝る前に、「今日感謝したこと」を3つ夫婦二人で話し合う ★夫が家事育児に積極的に関わる様、陽子さんがやったこと ラジオを聞く>> |
|
#36 ニューヨークで活躍する女性弁護士さんにインタビュー!【小林陽子さん①】 | ||
![]() |
NYで弁護士として活躍されている小林陽子さんにインタビューさせていただきました! <ラジオではこんなことを話しています> ★10歳の時、アメリカで弁護士になろうと決めたワケ ★アメリカ人は家族との時間を大切にする。 日本では深夜2時まで働いていたけど、アメリカでは6時には帰宅。 ★海外で働く苦労 ★ Womakindに相談に来るDV被害者のうち、日本人は中国人に続いて2位 ★DVで悩んでいる人は、一人で我慢しないで! ラジオを聞く>> |
|
#35 とにかくお金がかかる(涙)ニューヨークで子育てするって、大変デス【美希さん④】 | ||
![]() |
NYで子育てをされている美希さんにインタビュー第4弾!引き続き「ニューヨークの教育事情」を伺ったのですが。。。「日本の教育って素晴らしい!」と思ったエピソードでした。 <こんなことを話しています> ★小学校主催の寄付金集めのパーティがスゴイ! ★子供の作品がオークションにかけられる ★「校長先生になれる権利」も数10万円で落札される ★親の寄付金が多い学校は、よりよい教育を受けられる ★学校の先生にもチップを渡す ★公文の月謝が日本の約3倍!? ★朝食を食べながら授業参観た ラジオを聞く>> |
|
#34 日本の給食は神!ニューヨークの驚きの給食事情【美希さん⓷】 | ||
![]() |
NYで子育てをされている美希さんにインタビュー第3弾!引き続き「ニューヨークの教育事情」を伺ったのですが。。。「日本の教育って素晴らしい!」と思ったエピソードでした。 <こんなことを話しています> ★給食がピザ ★エコの意識ゼロ!? ★日本の給食は神! ★日本の学校では、掃除は子供たちやるけど、アメリカはやらない! 「日本では子供たちが教室を掃除をします」というニュースにアメリカ人が「アメージング!」と驚愕!? ★あまり料理をしないアメリカ人も多い ラジオを聞く>> |
|
#33 教育格差が激しすぎるアメリカ!日本とニューヨークの教育の違いとは!?【美希さん②】 | ||
![]() |
NYで子育てをされている美希さんにインタビュー第2弾!引き続き「ニューヨークの教育事情」を伺ったのですが。。。今回も衝撃の連続でした!! <こんなことを話しています> ★LGBTの先生も普通にたくさんいる。校長先生もゲイであることを公言している。 ★社交を学ぶ授業がある ★アメリカの学校は教科書がない ★親の寄付が多い学校は、よりいい教育を受けられる ★公立でも学校によってレベルが違うので、いい学校に通わせるために引越しする ★子供のお誕生日会は多い時は毎週末 ★自分の子供のお誕生日会を主催する時は、10万ぐらいかかる(ヒーっ!!) ラジオを聞く>> |
|
#32 幼稚園に年間300万円!?ニューヨークの教育事情【美希さん①】 | ||
![]() |
NYで子育てをされている美希さんに、ニューヨークの教育事情を伺ったのですが。。。もう、衝撃の連続でした!! <こんなことを話しています> ★子供を1日3時間預けるだけで、年間200万円。1日5時間の場合は、なんと300万円! ★幼稚園なのにドアマンもいて、ヨガの先生、陶芸の先生、iPadの先生など専門の先生がいる。 ★そんな幼稚園に子供を通わせる親御さんってどんな人? ★NYの学校に通わせるにあたって英語で苦労した話 ★アッパーイーストの大富豪マダムとのエピソード ★アメリカは日本と違って、学校によって受けられる教育が全然違う! ★スクールランキングサイトが、生々しすぎる話 ラジオを聞く>> |
|
#31 ニューヨークのファッションショー事情【作家・ライター黒部エリさん②】 | ||
![]() |
NYで活躍する作家でライターの黒部エリさんにインタビューしました! <こんな事を話しています> ★人気デザイナー、トリー・バーチが成功したワケ ★セサミ・ストリートのビックバードの中の人へ取材した話 ★ニューヨークのファッションショー事情 ★これから挑戦していきたいコト ★人を惹きつける文章力講座のお知らせ ラジオを聞く>> |
|
#30 レディ・ガガへの取材秘話!ガガは物凄く頭が切れる人だった【作家・ライター黒部エリさん①】 | ||
![]() |
NYで活躍する作家でライターの黒部エリさんにインタビューしました! <こんな事を話しています> ★青山えりかというペンネームで小説を書き、累計250万部のベストセラーを生み出す! ★「アッシー」「ヤリマ」など流行語を作った ★仕事で悩んでいた時にニューヨークへ訪れ、渡米を決意! ★レディ・ガガは頭のきれる人だった!取材秘話 ★ジョージ・クルーニーが長年ハリウッドで成功できたワケ ラジオを聞く>> |
|
#29 夢があっても実際に行動できる人は1割未満【ヘアメイクアップアーティスト・ことこさん⓷】 | ||
![]() |
ニューヨークで数々のセレブリティのヘアメイクを担当している、ことこさんにインタビュー最終回! 【こんな事を話しています】 ★字幕なしで英語を聞き取れるまでに4年かかった。 ★日本人のヘアメイクアップアーティストは、海外で人気!レディ・ガガやマドンナのヘアメイクは日本人。 ★人種によって肌質も髪質も全然違うから、大変デス!! ★海外で働きたい人へ ★やりたいことが明確じゃないと、夢は叶わない ★夢があっても実際に行動できる人は1割未満 ★今後挑戦していきたいこと ラジオを聞く>> |
|
#28 ニューヨークで働くにはセルフプロデュース力が必要【ヘアメイクアップアーティスト・ことこさん②】 | ||
![]() |
ニューヨークで数々のセレブリティのヘアメイクを担当している、ことこさんにインタビュー! 【こんな事を話しています】 ★ブログやFacebook経由でテレビ局から仕事の依頼が! ★全米オープンで優勝したテニス選手の大坂なおみさんとのお仕事について ★ミュージカルスター、セックス・アンド・ザ・シティのスタイリスト・パトリシアフィールドさん、ファッションジャーナリストのミーシャジャネットさんなどセレブリティとのお仕事 ★ニューヨークで働くには、セルフプロデュース力が必要! ラジオを聞く>> |
|
#27 オノ・ヨーコさんと出会い単身ニューヨークへ【ヘアメイクアップアーティスト・ことこさん①】 | ||
![]() |
ニューヨークで数々のセレブリティのヘアメイクを担当している、ことこさんにインタビュー! 【こんな事を話しています】 ★オノ・ヨーコさんと出会いニューヨークへ単身渡米! ★英語力ゼロから、どうやって英語をマスターしたのか? ★ニューヨークではヘアメイクで求められるスキルも違う ★ニコール・キッドマンの専属カメラマンとの出会いからの、有名な映画監督とのご縁ラジオを聞く>> |
|
#26 初めてユーチューバーをやってみたら、めちゃくちゃ面白かった件【小澤美佳さん②】 | ||
![]() |
お友達の美佳ちゃんと初めてユーチューバーをやってみたら、めっちゃ楽しかった件。ラジオを聞く>> | |
#25 リクルートを辞めて、中南米でビジネスを始めたワケ【小澤美佳さん①】 | ||
![]() |
中南米のベリーズという国で、ビジネスをやっている小澤美佳ちゃん。よくよく話を聞いてみると。。。元々はリクルートで働いていて、32歳の時に南国ベリーズに魅せられ移住し、観光ビジネスを始めちゃったという。 なぜ、ベリーズでビジネスをやろうと思ったのか!? そして、ベリーズの魅力とは!?そんなことをラジオトークで話しました。ラジオを聞く>> |
|
#24 なぜニューヨークに惹かれるのか【作家・宮本佳実さん⓷】 | ||
![]() |
著書「可愛いままで年収1000万円」を出版して以来、女性の新しいワークスタイルに関する本を多数書かれている作家の宮本佳実さん。 第3回目の放送では、今やワンシーズンに1回のペースでニューヨークにいらしている宮本佳実さんに、ニューヨークの魅力について語っていただきました!ラジオを聞く>> |
|
#23 可愛いままで年収1000万円になれた理由 ~心に刺さる文章の書き方~【作家・宮本佳実さん②】 | ||
![]() |
著書「可愛いままで年収1000万円」を出版して以来、女性の新しいワークスタイルに関する本を多数書かれている作家の宮本佳実さん。今回はちょうどニューヨークに滞在されているということで、なせ佳実さんは可愛いままで年収1000万円になれたのか、についてインタビューさせていただきました。第2回目は、心に刺さる文章の書き方について伺いました。ラジオを聞く>> | |
#22 可愛いままで年収1000万円になれた理由【作家・宮本佳実さん①】 | ||
![]() |
「可愛いままで年収1000万円」という本を出版して以来、女性の新しいワークスタイルに関する本を多数書かれている作家の宮本佳実さん。今回はちょうどニューヨークに滞在されているということで、なせ佳実さんは可愛いままで年収1000万円になれたのか、についてインタビューさせていただきました。ラジオを聞く>> | |
#21 世界トップクラスの人は、短期的にネガティブシンキングの人が多い!?【高橋克明さん②】 | ||
![]() |
ニューヨークで新聞社を経営しながら、インタビュアーとしても活躍中の高橋克明さん。 トム・クルーズ、レオナルドディカプリオ、北野武さんなど、1000人以上の著名人に取材してきたということで、今回の放送では【成功者の共通点】と【取材の際に意識していること】について伺いました。ラジオを聞く>> |
|
#20 成功者の共通点を、1000人以上著名人を取材したインタビュアーに聞いてみた【高橋克明さん①】 | ||
![]() |
ニューヨークで新聞社を経営しながら、インタビュアーとしても活躍中の高橋克明さん。 トム・クルーズ、レオナルドディカプリオ、北野武さん、米倉涼子さんなど、なんと1000人以上の著名人に取材してきたということで、今回の放送では【成功者の共通点】について伺いました。ラジオを聞く>> |
|
#19 グッとくるSNS文章術【マツダミヒロさん、和佳奈さんインタビュー⓷】 | ||
![]() |
1年のうち300日は海外を旅しながら、世界中で講演・セミナー活動や執筆を行っているマツダミヒロさん、和佳奈さんご夫妻。今回の放送では、【グッとくるSNS文章術】について伺いました。ラジオを聞く>> | |
#18 世界中にファンができるSNS発信【マツダミヒロさん、和佳奈さんインタビュー②】 | ||
![]() |
1年のうち300日は海外を旅しながら、世界中で講演・セミナー活動や執筆を行っているマツダミヒロさん、和佳奈さんご夫妻。今回の放送では、【世界中にファンができるSNS発信】について伺いました。ラジオを聞く>> | |
#17 世界中にファンがいる理由【マツダミヒロさん、和佳奈さんインタビュー①】 | ||
![]() |
1年のうち300日は海外を旅しながら、世界中で講演・セミナー活動や執筆を行っているマツダミヒロさん、和佳奈さんご夫妻。今回の放送では、【世界中にファンがいる理由】について伺いました。ラジオを聞く>> | |
#16 オーラが見えるって、どういうこと!?【にしまりちゃん⓷】(コピーライター・アーティスト) | ||
![]() |
ニューヨーク、ロサンゼルス、ミラノ、ベルリン、台湾…etc。様々な国で活躍しているコピーライターでアーティストの西村麻里さん。最近は、なんとVogueでも人気コラムを連載しています。 <こんなコト、話してます> ・オーラってどんな風に見えるの? ・オーラの色別、性格診断 ラジオを聞く>> |
|
#15 海外でコピーライターするって大変です!【にしまりちゃん②】(コピーライター・アーティスト) | ||
![]() |
ニューヨーク、ロサンゼルス、ミラノ、ベルリン、台湾…etc。様々な国で活躍しているコピーライターでアーティストの西村麻里さん(にしまりさん)。 <こんなコト、話してます> ・ニューヨークで仕事をする上での苦労話 ・にしまりさんにとってNYとは!?ラジオを聞く>> |
|
#14 世界で活躍するコピーライターでアーティスト西村真理さんにインタビュー【にしまりちゃん①】 | ||
![]() |
ニューヨーク、ロサンゼルス、ミラノ、ベルリン、台湾…etc。様々な国でお仕事をされているコピーライターでアーティストの西村麻里さん。最近は、なんとVogueでも人気コラムを連載しています。今回の配信では、西村麻里さんが人脈ゼロからどうやって海外で活躍するアーティストになったのか、その道のりを伺いました。ラジオを聞く>> | |
#13【話が上手い人の共通点】ラジオ番組をやって気づいたこと | ||
![]() |
ラジオ番組をはじめて、気づいたこと色々あります。自分の話し方の癖や、話が上手い人の共通点などなど、お友達の田村梨江ちゃんと語っています。ラジオを聞く>> | |
#12【今、アメリカで流行っているモノ(アプリやサービス等)】ジョン子ちゃん⓷(NYの人気ブロガー) | ||
![]() |
人気のイラストブロガーで、ニューヨークの法律事務所で働いているジョン子ちゃんをゲストにお迎えし、お話を伺いました。今回のラジオ放送では、【今、アメリカで流行っているモノ】について伺いました。話題のWebサービスや、アプリ、映画などなど教えてもらい、ものすごーく勉強になりました!。ラジオを聞く>> | |
#11【アメリカ人との恋愛&結婚のリアル】ジョン子ちゃん②(NYの人気ブロガー) | ||
![]() |
人気のイラストブロガーで、ニューヨークの法律事務所で働いているジョン子ちゃんをゲストにお迎えし、お話を伺いました。ハワイ出身のアメリカ人と結婚されたジョン子ちゃん。今回のラジオ放送ではアメリカ人男性との恋愛や結婚生活について伺いました。ラジオを聞く>> | |
#10【残業する日本人、定時5時に帰るアメリカ人】ジョン子ちゃん①(NYの人気ブロガー) | ||
![]() |
人気のイラストブロガーで、ニューヨークの法律事務所で働いているジョン子ちゃんをゲストにお迎えし、お話を伺いました。日本人とアメリカ人のハーフであるジョン子ちゃん。今回の放送では、【日本とニューヨークの働き方の違い】について教えていただきました。ラジオを聞く>> | |
#9【ニューヨークの赤裸々な恋愛事情】内田洋子さん④(NY在住 マーケティング会社の経営者) | ||
![]() |
ニューヨークでマーケティング会社を経営している内田洋子さんをゲストにお迎えし、お話を伺いました。ニューヨークの恋愛といえば、ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」や「ゴシップガール」の世界をイメージされる方も多いと思います。今回の放送では、なかなか聞けない恋愛事情について赤裸々に教えていただきました。ラジオを聞く>> | |
#8【ニューヨークは起業に向いている街】内田洋子さん⓷(NY在住 マーケティング会社の経営者) | ||
![]() |
ニューヨークでマーケティング会社を経営している内田洋子さんをゲストにお迎えし、お話を伺いました。ようこさん曰く、ニューヨークは起業に向いている街とのこと。今回の放送では、NYが起業しやすい理由や、洋子さんが今後挑戦していきたいことを聞かせていただきました。。ラジオを聞く>> | |
#7【モルガン・スタンレーを辞めてNYで起業した理由】内田洋子さん②(NY在住 マーケティング会社の経営者) | ||
![]() |
ニューヨークでマーケティング会社を経営している内田洋子さんをゲストにお迎えし、お話を伺いました。今回の放送では、なぜ26歳の時にモルガン・スタンレーを辞めて渡米したのか、そしてなぜ29歳の時にニューヨークで起業したのか、その理由についてお話いただきました。ラジオを聞く>> | |
#6【英語がスラスラ話せるようになる勉強法】内田洋子さん①(NY在住 マーケティング会社の経営者) | ||
![]() |
ニューヨークでマーケティング会社を経営している内田洋子さんをゲストにお迎えし、お話を伺いました。14歳で単身渡米し、アメリカの高校に通った洋子さん。最初は英語が話せなくて大変だったそうですが、ある勉強法を実践したところ、英語で自分の意見を言えるようになったとのこと。今回の放送では、英語の勉強法や、日本とアメリカの教育の違いについてお話いただきました。ラジオを聞く>> | |
#5【ビジネス英語の学び方】田村梨江さん④(NY在住 米国進出コンサルタント・司会者) | ||
![]() |
「英語が聞き取れない」「英語がうまく話せない」そんなお悩みを持つ日本人は多いと思います。今回はNYで活躍している、米国進出コンサルタントで司会者の田村 梨江さんに、英語をどのように勉強したのか伺いました。ラジオを聞く>> | |
#4【ニューヨーカーは人の目をきにしない】田村梨江さん⓷(NY在住 米国進出コンサルタント・司会者) | ||
![]() |
日本人は他人の目を気にしがち。でも、ニューヨーカーは違います。他人がどう思うかよりも、自分のやりたいことを貫き、自由に生きる人たちについて話しました。今回もニューヨークで活躍している、米国進出コンサルタントで司会者の田村梨江さんをゲストにお迎えし、お話を伺いました。第3回目のインタビューでは、住む所はどうやって探したのか、ニューヨークで大変だったこと、驚いたことをお話いただきました。ラジオを聞く>> | |
#3【ニューヨークの魅力は人!】田村梨江さん②(NY在住 米国進出コンサルタント・司会者) | ||
![]() |
ニューヨークで活躍している、米国進出コンサルタントで司会者の田村梨江さんをゲストにお迎えし、お話を伺いました。27歳の時に、ニューヨークで1年間インターンをした田村さん。「もっとこの街で働きたい!」という思いから、日本に帰国してすぐにビザを取得し再びニューヨークへ渡りました。第2回目のインタビューでは、ニューヨークの魅力や、労働ビザを取得するまでの道のり、アパートはどのように探したのか、についてお話いただきました。ラジオを聞く>> | |
#2【ニューヨークで働く為に私がしたコト】田村梨江さん①(NY在住 米国進出コンサルタント・司会者) | ||
![]() |
ニューヨークで活躍している、米国進出コンサルタントで司会者の田村梨江さんをゲストにお迎えし、お話を伺いました。20代前半から「海外で働きたい!」と考えていた田村さんがはじめにやったことは、インターンをすることでした。第1回目のインタビューでは、「NYで働くという夢を叶えるためにしたコト」についてお話いただきました。。ラジオを聞く>> | |
#1『自己紹介とラジオを始めたキッカケ 』 | ||
![]() |
私、鮫川佳那子(さめこ)の簡単な自己紹介と、ラジオを始めたキッカケ、これからどんな番組を配信していきたいか、について話しています。ラジオを聞く>> |
鮫川佳那子(さめこ)
【NY在住ライター/ニューヨーク女子部主催】
<プロフィール>
サイバーエージェントにて広告制作・メディア編集に7年携わる。現在はニューヨークの新聞をはじめ様々なウェブメディアでコラムを書いたり、国内外で活躍する日本人のインタビュー記事を執筆。ブックライターとして本の執筆もしている。
またNY在住の20~30代女性が約700名所属するコミュニティ「ニューヨーク女子部」を主催し、イベント企画運営もおこなっている。
最近はイラストレーター、ラジオのパーソナリティとしても活躍。YouTubeでも動画配信している。文章、イラスト、音声、動画、イベント主催……と様々な形で表現し伝えている。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
★★フォロー大歓迎★★
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ:https://ameblo.jp/samechoco/
Facebook:https://www.facebook.com/samechoco
Instagram:https://www.instagram.com/sameko/
Instagram(イラスト専門):https://www.instagram.com/sameko_art/
Twitter:https://twitter.com/sameko_NY
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCfMWO6a_gkXTHcQD6uiI3AQ
インターネットラジオ「さめこのニューヨーク通信」:https://radiotalk.jp/program/4426
インターネットラジオ「さめことりえのニューヨーク女子トーーク!」:https://radiotalk.jp/program/12847
コメントを投稿する
コメントを投稿するにはログインしてください。