
日本の食育プログラム:講師・ボランティア募集
2019/5/3 1:39 PM
雇用形態 | パートタイム |
勤務地 | ワシントンDC |
使用言語 | 日本語 |
会社名 | TABLE FOR TWO USA |
勤務時間 | 0:00 ~ 0:00 |
仕事内容 | NPO法人TABLE FOR TWO USAでは、和食を通してアメリカの子供たちにバランス良くおいしく食べる方法、食への感謝や食を取り巻く環境など幅広く食について伝えようと、日本型食育の取り組みである「和食育プログラム」を実施しています。 全7~10回のセッションにわかれ、「米」「海産物」「大豆」など、各回毎にテーマが設定されています。食品の歴史や栄養素に関する知識を得て、調理体験を通じ子供たちが五感を使って学べる構成となっており、また「いただきます」「もったいない」「目で食べる」といった日本語を交えつつ、世界の食糧問題、飢餓・肥満といった食にまつわる問題についても触れています。 2017年春に開始以来、全米各地の学校・イベントなどで既に2000名以上にクラスが提供されています。DCでも現在小学校を中心にプログラムを提供し、大変好評をいただいております。 当プログラムでは、講師・ボランティアを募集しています。講師には1回のクラスにつき、謝礼が支払われます。ボランティアスタッフをまとめながら、クラスを進行していただきます。英語に関しては、食に関する説明を簡単な英語でできれば大丈夫です。ボランティアスタッフは、講師のサポートや子どもたちのアシストなどが主な仕事です。クラスは通常平日午後アフターケアの時間帯(3時~5時半の間)に行っています。 以下参考リンクです。 「和食育」紹介ビデオ(1分) WA-SHOKUIKU |
給与 | |
休日・休暇 | |
待遇・福利厚生 | |
応募資格 | |
連絡先 | wa-shokuiku@tablefor2.org |
ホームページ |
コメント一覧
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
-
-
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
コメントを投稿する
このトピックに返信するにはログインが必要です。
このトピックに返信するにはログインが必要です。