
東北大学説明会
2020/2/20 10:55 AM
イベント名 | 東北大学説明会 |
カテゴリー | セミナー |
開催日程 | 2020/03/05 ~ 2020/03/05 |
開催時間 | 19:00 ~ 21:00 |
紹介文 | 日本の大学で日本語を学習しながら専門科目は英語で学び学位取得を目指せるプログラムを紹介するSJA (Study Japanese in Arlington)の「日本の大学説明会」シリーズの第3回目、国立東北大学の説明会についてのご案内です。 東北大学で2011年に、海外の優秀な高校生などのために開設された『国際学士コース:Future Global Leadership Program-undergraduate courses』の3つのコース(Advanced Molecular Chemistry (AMC), International Mechanical and Aerospace Engineering Course-Undergraduate (IMAC-U), Applied Marine Biology (AMB))についてご紹介致します。 https://www.insc.tohoku.ac.jp/english/degree/undergraduate-english/ このコースは、基本的に応募時の日本語能力は全く問わず、入学後も全ての授業は英語で実施されるように設計されています。日本語は入学後にJLPT N3レベル到達を目標に10単位分(90分3、4コマ/週)学習しています。ただ、入学時にJLPTのN4以上のレベルを既に取得している学生は、それで7単位まで単位認定され、余裕ができた時間をさらに高度な日本語あるいは他の言語の学習に当てることが許されています。 尚、10月1日からスタートするため、アメリカの高校を卒業後、次の年の4月まで待たずに入学が可能です。(国籍は二重国籍でも可。) このコースは、基本的には外国人留学生のために設置されたコースですが、日本に興味のあるアメリカ人の方だけでなく、海外の現地校で初等・中等教育を受けた日本人子弟の方も応募できます。それ以外の日本人子弟の方は、「グローバル入試」http://www.tnc.tohoku.ac.jp/admissions_sp.php という入試枠で同じコースで学位を取得することが可能です。 説明会は前半を日本語で、後半は英語で行われます。参加をご希望の方は、席数に限りがございますので、以下のリンクより事前登録をお願いいたします。 日時:3月5日(木) 午後7〜9時 何かご質問などございましたら、sja2018sja@gmail.com までご連絡をお願いいたします。 |
ウェブサイト | https://tinyurl.com/tohoku2020 |
コメント一覧
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
-
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
コメントを投稿する
このトピックに返信するにはログインが必要です。
このトピックに返信するにはログインが必要です。